許可等講習会Web申込システムのアクセス集中による不具合について
本日、9時から許可等講習会の申込みが開始されましたが、システムへのアクセス集中によるサーバ負荷により、つながりにくい状況が発生しております。
つきましては、時間をおいて、再度アクセスくださるようお願いします。
令和5年度 山形県循環型産業施設整備事業費補助金について
標記補助金について、限度額が引き上げられ、補助対象が拡大された上で、申請の受け付けが開始されました。
※ 県環境エネルギー部循環型社会推進課のホームページは こちら
【昨年度からの主な変更点】
・補助上限額の引き上げ(500万円から1000万円に変更)
・プラスチック製品の原料を代替素材(バイオマス素材)に転換するための施設等について、プラスチック製品に置き換わる代替素材製品を新たに製造する場合については、昨年度から該当することとしていたが、今年度からは従来、プラスチック製品を製造していない場合でも、申請可とする。(Q&A Q17参照)
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(マスク着用等)
山形県新型コロナウイルス感染症に係る危機対策本部から、マスクの着用等について内容を改めた「県民の皆様及び事業者の皆様へのお願い」が発出されたのでお知らせします。
【主な内容(変更後)】
感染防止対策の徹底等について
-
- マスクの着用は個人の判断を基本としつつ、政府が示す感染防 止対策として着用 が効果的な場面等に留意してご対応ください。
会食等について
-
-
会食の際も、換気の励行、ゼロ密、こまめな手洗い、消毒など基 本的な感染防止 対策を徹底してください。
-
【県HPへのリンク】
・令和5年3月13日付け書面 こちら
・同書面新旧対照表 こちら
2023年度講習会 試験日程(山形会場)について
オンライン講義 + 会場試験 の2段階式の講習会となります。
・産業廃棄物 収集・運搬課程(新規)
令和5年 6月21日(水) 午前
令和5年10月24日(火) 午前
・産業廃棄物又は特別管理産業廃棄物 収集・運搬課程(更新)
令和5年 6月21日(水) 午後
令和5年10月24日(火) 午後
令和5年10月25日(水) 午前
令和5年10月26日(木) 午前
・産業廃棄物又は特別管理産業廃棄物 処分課程(更新)
令和5年 6月22日(木) 午前
・特別管理産業廃棄物管理責任者
令和5年 6月22日(木) 午後
令和5年10月25日(水) 午後
※ 会場はいずれの講習会も 大手門パルズ(山形市木の実町12-37)です。
※ 令和5年3月27日(月) 9:00 から受付を開始します。
※ 詳細は JWセンターの ホームページ こちら
「専ら再生利用の目的となる廃棄物の扱い(通知)」に関する報道について
週刊循環経済新聞 2月27日 No.1622 第2面に掲載された「専ら4品目同等品も許可不要」と題する記事について、環境省の考え方が環境省HPに掲載されましたのでお知らせいたします。
事務所不在のお知らせ
次の日程で事務所を不在にします。
3月2日(木) 12:00 ~ 17:00
(理事会開催のため)
建築物石綿含有建材調査者講習のご案内
建築物石綿含有建材調査者講習 開催日程
【新潟】
令和5年6月14日(水)~16日(金)
【仙台】
令和5年7月28日(金)~30日(日)
※ 申込等詳細は こちら(PDF)
※ 一般社団法人環境科学対策センターのホームページは こちら
事務所不在のお知らせ
次の日程で事務所を不在にします。
2月9日(木) 12:00 ~ 17:00
(安全衛生委員会・不法投棄防止専門部会開催のため)
新型コロナウイルス無料検査期間の延長について
高水準の感染者数が続いていることを踏まえ、無料検査期間が延長されました。
「令和5年1月31日(火)まで」 を 「令和5年2月28日(火)まで」に延長
※ チラシは こちら
〇 無料PCR等検査特設サイト https://yamagata-pcr.com/